幼児食の献立づくりに頭を悩ませていませんか?「食材の買い出しが大変」「栄養バランスを考えるのが面倒」「なるべく手作りのごはんを食べさせたい」など、パパ・ママの悩みは尽きません。
今回は、そんなパパ・ママの悩みを解決してくれる幼児食の宅配ミールキット「PAKUMOGU(パクモグ)」を紹介します。サービスの特徴だけでなく、実際に活用して食べてみたレビューも掲載していますよ。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
PAKUMOGU(パクモグ)の特徴&メリット
PAKUMOGUは、メイン料理と副菜の2品が作れる食材が入ったミールキットです。食材の下ごしらえもほぼ完了しているので、忙しい時でもすぐに料理が完成します。ここでは、PAKUMOGUの特徴とメリットについて詳しく紹介していきます。
PAKUMOGU(パクモグ)の基本情報
PAKUMOGUは、子どもの完食にとことんこだわった幼児向けの宅配ミールキットサービスです。
メニューは全て、「子ども商品開発部」として参加しているモニターの子ども達の80%以上が「おいしい!」と評価したものになっています。子どもたちの評価は、「おすみつき度」として、全メニューで公開されていて、公式サイトからチェックできるのも嬉しいポイント。
栄養バランスに関しては管理栄養士や料理研究家が監修しているので、おいしいだけでなく子どもの成長にも配慮して構成されています。
配送は、各地域の「まごころスタッフ」が毎日配送してくれて、送料は無料です。地域によって配送対象地域外になるため、詳しくは公式サイトでチェックしてみてくださいね。
<PAKUMOGU サービスの概要>
対象年齢 | 幼児向け ※モニターは3歳以上が参加 |
1食あたりの価格(税込み) | 1,280円~ ※2人前から注文可 |
メニューの種類 | 20種類以上/月 |
配送地域 | 一部お届けできない地域あり |
送料 | 無料 |
ミールキットが届く
PAKUMOGUは、献立に必要な食材類がほぼ下ごしらえを済ませた状態で届きます。そのため、買い出しの手間が省けるのでとっても便利!子どもと一緒に重い買い物袋を運んだりする手間がないのは嬉しいですね。
下ごしらえもほぼ完了しているので、野菜のカットや卵の溶きほぐしなど最低限で完了します。注文さえしておけば、忙しくても食材に困ることなくスムーズに調理ができますよ。
ミールキットなので、手作りの料理が食卓に出せるのもポイントです。総菜や既製品ではなく、手作りにこだわりたい方にはぴったりのサービスといえます。
献立を考えなくてOK
PAKUMOGUでは、管理栄養士が監修した献立のミールキットが配送されるため、メニュー選びに悩む時間や手間がぐっと減ります。
また、子どもに合わせた栄養バランスになっているため、難しいことは考えずに安心して活用できますよ。
様々な食材を組み合わせた和・洋・中の献立になっているので、飽きずに続けられるのも魅力の一つ。自然と食卓のバリエーションが豊かになり、パパ・ママの食事づくりの負担が大幅に軽減されます。
15~20分で1食分が完成
PAKUMOGUのミールキットは、食材がほぼ下ごしらえ済みの状態で届くので、1食の調理時間が15~20分程度です。
コンロでの加熱と電子レンジ調理で2品作れるように構成されているため、効率よく調理ができるのもポイント。包丁作業はほぼ不要で、調理器具も最低限で済むため後片付けも楽ちんです。
調理も加熱や混ぜ合わせなど基本的な作業のみなので、料理が苦手な方でもスムーズにおいしい料理を作ることができますよ。家事・仕事・育児に追われるパパ・ママが「時短」を実感できる、心強い味方です。
PAKUMOGU(パクモグ)のレビュー・口コミ
ここでは、PAKUMOGUのレビューについて紹介します。いずれも「子ども商品開発部メンバー」の率直な感想なので、参考にしてくださいね!
鶏の照り焼きがめちゃくちゃ美味しかったようで、ご飯をガツガツかき込むように食べる姿を初めて見ました!副菜では、さつまいもの甘味と煮汁の塩味のバランスが良かったです。(PAKUMOGU公式Instagramより引用)
大好きな青のりが見えたのと、サクサクなのでまさにスナック感覚で、パクパクと食べていました。下にキャベツとにんじんを敷いたことで、肉にくっついて自然と野菜も口に入っていきました。タレがおいしかったようです。(PAKUMOGU公式Instagramより引用)
小松菜が入っているので嫌がるかなと思いましたが見た目がグラタンなので喜んでいました!(PAKUMOGU公式Instagramより引用)
PAKUMOGUでは、子どもが喜ぶおいしい味付けが好評です。また、見た目も子どもが興味を持ちやすい料理が多く、積極的に食べてくれるのもポイント。
野菜も自然に食べられるよう、工夫がされているのも嬉しいですね!メニュー名だけ見ると凝ったものが多く、料理が苦手なパパ・ママだと「本当に作れるんだろうか…」と感じるかもしれませんが、大丈夫!
必要なものは全て揃っており、調味料の使用量もきちんと書かれた説明書が同封されているので、安心して作れますよ。気になる方は、ぜひ一度お試しくださいね。
PAKUMOGU(パクモグ)実食レビュー
ここでは、実際にPAKUMOGUを利用した6歳になる子どもとママの実食レビューを紹介します。
キットは一部カット済みの食材が人数分入っています。調味料の計測が必要な場合は、分量を明確に記載してくれていてわかりやすく、初心者でも簡単においしく調理ができますよ。
とにかく子どもの食いつきが良く、食べごたえがあるメニューでも残さずに食べてくれたのが印象的でした。
鶏肉の磯部天ぷら照り焼きソース・小松菜と揚げの煮びたし
「鶏肉の磯部天ぷら」と「小松菜の揚げびたし」がセットになったミールキット。鶏肉の磯部天ぷらは、青のりの風味がよく効いていておいしかったです。
彩りも良く、普段使っている食器に盛り付けるだけで食卓が華やぎます。野菜はシャキシャキで、新鮮そのもの。その日に使用する分量だけが、あらかじめ下ごしらえされた状態で入っているので、生ごみも最低限で済みましたよ。
付属のてんぷら粉に青のりを混ぜ、水を加えるだけの簡単衣でしたが、でき上がりはサクサク!ソースをかけても食感が良く、子どももおいしそうに食べていました。
普段、緑の野菜は進んで食べないのですが、この小松菜は自分で食べていました。
出汁の風味が効いた薄味でしたが、コーンの自然な甘みや油揚げの旨味が効いていて、おいしく食べられましたよ。こってりした味わいのメイン料理と相性が良く、私も子どももぺろりと完食できました。
ふんわりジューシー♪包み焼きハンバーグ・ほうれん草の卵とじ
子どもに人気のメニューでもある「ハンバーグ」と「ほうれん草の卵とじ」のミールキットです。卵は割れないよう、しっかりと梱包されていました。
アルミホイルを使用して包み焼風にしたハンバーグは、見た目も味もレストランで出てくるような仕上がりです。味ももちろんおいしくて、ふっくらとしたハンバーグは食べごたえも抜群でした。
※アルミホイルはミールキットには入っていないため、前もって準備が必要
ミールキットには、すでにできあがったハンバーグとソースが入っていて、耐熱容器で加熱します。
その後に取り出し、野菜と一緒にアルミホイルにくるんで、オーブンで仕上げます。
工程は2段階ですが、単純作業なので難しくありません。2回に分けて加熱することで、野菜の彩りも失われることなくきれいに仕上がりました。
副菜には、ほうれん草の卵とじが組み合わさっており、鉄分も補えるメニュー。幼児期でも「鉄」は不足しがちと言われている栄養素なので、嬉しい組み合わせですね!
ほうれん草に含まれる鉄は非ヘム鉄で、単体では吸収率が低いのですが、動物性のたんぱく質と一緒に摂ると、効率よく吸収されると言われています。今回は、卵・ひき肉と一緒に食べることができるので、栄養的にも嬉しいメニューでした。
豚肉と春雨のあっさり炒め・キャベツとオクラの赤しそ和え
「豚肉と春雨の炒め物」と「キャベツとオクラの赤しそ和え」は、見た目以上にあっさりとした味で、あっという間に食べてしまいました。
メイン料理に使用するタレは、キットの中に入っているため自分で調味する必要がありません。「味付けが苦手…」という方でも、簡単においしく仕上がるのがポイントです。
タレは甘辛い味付けだったので、豚肉や野菜との相性も抜群!子どもも野菜を残さず食べてくれました。春雨も入っているので、大人が食べても満腹感を得られたのが印象に残っています。
副菜の赤しそ和えはボイル野菜がメインだったので、子どもが完食するか心配でした。しかし、実際にはメイン料理と同じようにパクパクと食べていたので、「野菜が苦手な子でも食べやすいのではないか」と感じました。
しそ風味と分量に記載されている塩がほんのり効いて、シンプルでしたがおいしい料理になっています。
ふっくらさばのみそ煮・大根わかめサラダ
「さばのみそ煮」と「大根わかめサラダ」が組み合わさった和風のメニューです。
さばの味噌煮は仕上がった状態で真空パックに入っていたため、湯せんで温めるだけで完成します。煮魚は、魚の臭味や味付けが濃くなったりと、おいしく仕上げるには意外と手間のかかる料理。しかし、PAKUMOGUのミールキットを使えば、簡単に仕上がるので便利です。
真空パックで温めるので、魚の身がパサつく事もなくふっくらしていておいしかったです。「魚が苦手な子どもでも食べやすいだろうな」と感じました。
添えについている野菜も、みそ煮のタレがたっぷりあるので、一緒に食べられるのも嬉しいポイント。
副菜にもあっさりとした和風のサラダが組み合わさっているので、栄養だけでなく味もバランスの取れた組み合わせでおいしかったです。
お子さま回鍋肉・かぼちゃのごまマヨ和え
子ども向けにマイルドな味わいになっている「お子さま回鍋肉」と「かぼちゃのごまマヨ和え」です。
回鍋肉は辛みを抑え、甘みと旨みが際立った一品。お肉も柔らかく仕上がるので、子どもでも噛みちぎることができて、最後まで完食できました。
味付けもややしっかり目についていて、ご飯との相性も抜群。いつもは、「ご飯とおかずを交互に食べようね」と声をかけているのですが、こちらのメニューは進んで交互に食べていましたよ。
副菜のかぼちゃのごまマヨ和えは、かぼちゃの自然な甘さとごまの香ばしさが絶妙にマッチ。今まで試したことのない味でしたが、風味が強く大人でもおいしく食べることができましたよ。
幼児食の宅配ミールキット|PAKUMOGU(パクモグ)はこんな人にぴったり!
幼児の食事準備はパパ・ママにとって負担になることも多いですが、PAKUMOGUのミールキットはそんな悩みを解消します。ここでは、PAKUMOGUがおすすめの人はどんな方なのかを考察しました。当てはまる方は、ぜひサービスをチェックしてみてくださいね!
食材の買い出しが大変な人
PAKUMOGUを利用すれば、必要な食材があらかじめ揃った状態で自宅に届きます。そのため、スーパーへ足を運び、重い買い物袋を持ち運ぶ手間が省けます。
特に小さな子どもがいる家庭では、買い物自体が大変な作業となるため、PAKUMOGUの宅配サービスはとっても重宝しますよ。
その日に使用する食材が、その日に届くため鮮度も抜群!1週間分の食材を買いだめして傷んでしまうこともありません。使用する分量だけが届くため、フードロスもないのもポイントです。
献立を考えるのが面倒な人
栄養バランスと、子どもの好みを踏まえて献立を考えるのは大変ですよね。PAKUMOGUを活用すれば、両方の悩みを解決してくれるため献立を考える手間が省けます。
PAKUMOGUでは、管理栄養士が監修した栄養バランスに配慮した献立が届きます。また、メニューは商品開発部のモニターの子ども達から、高評価を受けたものばかり。
また、似たような料理や食材が続かないよう配慮されているのもポイントです。毎日、色々なメニューが楽しめるため、飽きが来ず子どももパクパク食べてくれること間違いなし!日々の食事準備が、格段に楽になりますよ。
手作りにこだわりたい方
PAKUMOGUのミールキットは、総菜や既製品を使うことに罪悪感を感じているパパ・ママにおすすめです。
PAKUMOGUは、ミールキットの宅配サービスなので、食材の状態で届きます。そのため、最後は自分の手で調理をして手作りの料理が食べられます。
毎日配送される新鮮な食材と、あらかじめ下ごしらえが完了しているので、手軽に家庭的な料理が味わえますよ。15~20分でメイン料理と副菜が完成するので、時短にもなります。
忙しくても手作りの料理にこだわりたい方は、ぜひサービスを活用してみてくださいね。
幼児食の宅配ならmogumoもおすすめ
調理する時間もない!という方には、mogumoの幼児症宅配サービスがおすすめです。mogumoは調理済みの幼児食が冷凍された状態で自宅に配送されるため、調理の時間を大幅に短縮することが可能です。ここでは、幼児食の冷凍宅配サービスmogumoについて紹介していきます。
mogumoの基本情報
mogumoは、忙しい家庭でも手軽に栄養バランスの取れた食事が提供できる、幼児食の冷凍宅配サービスです。
すでに調理済みの幼児食が冷凍で配送されるため、電子レンジや湯せんで温めるだけですぐに食べることができますよ。既製品で気になる、添加物にも配慮した無添加のメニューが揃っているのも魅力です。
料理が苦手な方や、手作りでないと無添加は叶わないと考えている方にもおすすめ。ぜひ一度、公式サイトをチェックしてみてくださいね!
<mogumo サービスの概要>
対象年齢 | 1歳~6歳(幼児) |
1食あたりの価格 | 478円~※注文数(コース)により変動 |
メニューの種類 | 35種類 |
配送地域 | ヤマト運輸が配送可能な日本全国 |
送料 | 送料はエリアによって異なります。 詳細はこちらをご覧ください。 |
mogumoおかあさんの手作り風鶏じゃが
「mogumoおかあさんの手作り風鶏じゃが」は、鶏肉とじゃがいも、玉ねぎなどをじっくり煮込んだ旨味たっぷりのメニューです。
その名の通り、まるで手作りのような味が楽しめるのが魅力の一品。具材は全て柔らかく煮込んでいるので、子どもが食べづらい根菜・噛み切りにくい鶏肉も安心して与えることができますよ。
子ども向けに煮込み料理を作るとなると、時間がかかりますよね。こちらの商品なら約2分で食卓に出すことが可能です。
内容量 | 100g |
調理方法 | ・電子レンジの場合:冷凍パックのまま、500Wで約2分、600Wで約1分40秒温める ・湯煎の場合:未開封の冷凍パックを熱湯に入れ、約2分温める |
栄養素 | エネルギー68 kcal、たんぱく質3.7g、脂質0.3g、炭水化物11.8g、食塩相当量0.8g(推定値) |
アレルゲン | 小麦、大豆、鶏肉 |
【商品レビュー】
- 好き嫌いが激しい息子がおいしい!と言ってパクパク食べてくれます。
- お肉がうまく嚙めずになかなか食べませんが、これはとても柔らかくておいしく食べてくれました。
- 残さず食べてくれます。具材の大きさがちょうどいい。
引用:mogumo公式サイトより一部抜粋
mogumo具たくさん優しいミネストローネ
「mogumoの具沢山のミネストローネ」では、野菜の本来の甘みが楽しめます。野菜は柔らかく煮込まれているので、野菜嫌いの子どもでも食べやすく「パクパク食べた」と口コミも多数寄せられている人気メニューです。
また、野菜がたっぷり入っているので「あと1品欲しい」という時にも大活躍。2分程度暖めるだけで食べられるので、忙しい朝食時にもぴったりです。
そのままスープとして食べてもおいしいですし、パスタソースやドリアなどにアレンジしてもおいしくたべられるので、1つストックしておくと重宝しますよ。
内容量 | 100g |
調理方法 | ・湯煎の場合:冷凍パックのまま熱湯の中で、2分間程度温める ・電子レンジの場合:冷凍パックのまま、500Wで約2分程度温める |
栄養素 | エネルギー58kcal、たんぱく質2.7g、脂質3.1g、炭水化物5.5g、食塩相当量1.2g(推定値) |
アレルゲン | 大豆・豚肉・ゼラチン |
【商品レビュー】
- 野菜食べない息子がこれならバクバクご飯と混ぜて食べるー!
- 子どもも食べやすく、具もたくさんでした!
- 苦手なものが入っているとすぐぐずりだす4歳がおいしい!と言いながら完食しました。苦手なものが入っているのに・・・笑
引用:mogumo公式サイトより一部抜粋
mogumoほんのり甘いじゃがいもコロッケ -2個入り-
「ほんのり甘いじゃがいもコロッケ」は、じゃがいも本来の甘味がたっぷり詰まったメニューです。
コロッケは子どもに人気のメニューの一つですが、手作りするには少々手間がかかりますよね。mogumoのコロッケなら、電子レンジで加熱するだけで、すぐに食べられますよ!温めた後、トースターで焼き上げると更にサクサクと揚げたてのような食感が楽しめます。
素材の旨味があるので、ソースをつけずにそのまま食べてもOK。塩分や濃い味が気になる方にもおすすめの商品です。
内容量 | 80g |
調理方法 | 500Wの電子レンジで約2分又は600Wの電子レンジで約1分30秒加熱する |
栄養素 | エネルギー225kcal、たんぱく質4.6g、脂質11.5g、炭水化物25.3g、食塩相当量0.5g(推定値) |
アレルゲン | 小麦・乳成分・豚肉・鶏肉・大豆 |
【商品レビュー】
- 子どもたちが大好きなコロッケ。作るのが大変なので助かります!
- 偏食児の息子ですが、モリモリ食べてくれます。大人でも美味しく食べれます!
- 手作りするのが正直大変で。市販の冷凍コロッケは、大豆や卵などにアレルギーがある息子は食べられず。こちらなら成分的にも食べられるし、レンジとトースターでできるしとても嬉しいです。
引用:mogumo公式サイトより一部抜粋
mogumo国産鶏のうま塩からあげ
「mogumo国産鶏のうま塩からあげ」は、塩麹や米麹の旨みがおいしいメニューです。鶏肉は国産のものを使用しているのも嬉しいですね。
市販のからあげは塩分や脂質が多くなりがちですが、mogumoの唐揚げは子どもが食べることを想定して作っているため安心して食べられます。
揚げ物をすると調理後の後始末が大変ですが、こちらなら電子レンジで温めるだけで食べられるので、疲れている時や時間がない時にも大活躍しますよ。
食卓に出すメイン料理としても、お弁当のおかずにも使えるのでとっても便利!
内容量 | 100g |
調理方法 | 2個の場合、500Wの電子レンジで2分加熱 |
栄養素 | エネルギー 344kcal、たんぱく質18.1g、脂質25.8g、炭水化物11.3g、食塩相当量0.5g |
アレルゲン | 鶏肉、小麦 |
【商品レビュー】
- 子供のお気に入りです!味付けもちょうど良く、一番好きな唐揚げです!
- もぐもぐパクパク食べてくれてます!毎回感動して泣きそうになっています。
- 一つを3つに切ってあげると、大きな口を開けて美味しそうに食べてくれました。
参考:mogumo公式サイトより引用
mogumo甘口醤油で仕上げた銀さけ
「mogumo甘口醤油で仕上げた銀さけ」は、優しい味わいで子どもも食べやすくなっています。電子レンジで加熱するだけで、ふっくらとした魚料理が完成するのも魅力的。
皮や大きな骨があると取り除くのに手間がかかったり、子どもが食べている最中は目が離せなかったりと大変ですが、こちらの銀鮭なら安心です。
魚の臭味もなく、子どももパクパクと食べてくれますよ!朝食が和食の時やお弁当のおかずにもぴったりなメニューです。
内容量 | 45g |
調理方法 | 電子レンジの場合:冷蔵解凍後、電子レンジで600w1分20秒(500wの場合は1分36秒)加熱調理を行う |
栄養素 | エネルギー221kcal、たんぱく質18.4g、脂質14.7g、炭水化物3.8g、食塩相当量0.9g(100gあたり) |
アレルゲン | 小麦・さけ・大豆 |
【商品レビュー】
- あっという間に完食しました。骨無しなのがありがたい。
- mogumoの鮭は、どれも、どうしてこんなにフワフワなんだろうと言うほど柔らかくて子どもには食べやすいです♡
- 子どもが食べやすい優しい味付ですが、大人も十分満足できます!
引用:mogumo公式サイトより一部抜粋
幼児食の宅配|mogumoはこんな人にぴったり!
ここでは、幼児食の冷凍宅配サービスmogumoにぴったりな人について考察しました。幼児食の宅配サービスが気になっている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
料理が苦手な方
mogumoは、料理が得意でない方にぴったりなサービスです。すでに調理済みの幼児食が冷凍状態で配送されるため、食べるときに電子レンジや湯せんで温めるだけで簡単に食事の準備が完了します。
調理作業が一切不要なため、料理に自信がない方や幼児向けの味付け、調理に不安を感じる方も安心して利用できますよ。
メニューは管理栄養士監修で栄養バランスにも配慮。健康的な食事で、子どもの成長を手軽にサポートできるのも魅力です。
食事の準備をする時間がない方
mogumoは、忙しいパパ・ママにも最適なサービスです。調理済みの幼児食が冷凍状態で届くため、必要なときにすぐに温めて食べることができますよ。仕事や家事、育児で時間を割けない方でも、簡単に食事の準備が完了します。
また、冷凍保存が可能なので冷凍庫にストックしておけば、必要な時にいつでも利用できて便利。急遽予定が入って食事の準備が十分に取れなくなった場合でも、安心です。
忙しい日々でも、安心して子どもにおいしい食事を提供できるのは嬉しいですね。
ストック食が欲しい方
mogumoは、いざという時のストック食が欲しいという方にもおすすめです。
mogumoは調理済みの幼児食を冷凍で配送してくれるので、冷凍庫での保存が可能です。まとめて購入できるので、必要な分を冷凍庫にストックしておけば、急な予定変更や忙しい日でもすぐに温めて食事を提供できますよ。
冷凍状態で届くため鮮度も保たれ、必要な分だけ解凍して使えるのもポイント。計画的に食事を準備したい方や、日常的に手軽においしい幼児食を用意したい方は、ぜひお試しくださいね。
幼児食の宅配サービスは、子どもウケ抜群の料理が手軽に♪
忙しい現代のパパ・ママにとって、幼児食の宅配サービスは大きな味方です。
「買い物の手間は省きたいけど、手作りにこだわりたい」という方なら、PAKUMOGUのミールキット。「調理の時間が取れない」「いざという時のストック食が欲しい」という場合なら、mogumo。
というように、目的や好みに合わせて活用すれば、幼児食の負担を軽減して、自身の望むライフスタイルを叶えることができますよ。
どちらのサービスも、子どもの食べやすさ・栄養バランス・好みを考えて設計されているため、安心して利用できます。気になる方は、ぜひ一度試してみてくださいね。
[PR] 子どものごはん準備に悩むママへ
仕事おわりに保育園へお迎えに行って、
帰りにスーパーで夜ご飯のお買い物。
正直言って、「毎日しんどすぎる..!」
そんなママの味方が冷凍幼児食のモグモ。
コスパの良い幼児食宅配を利用したいママはチェックしてみてください。