子どもには食事を通して楽しい時間を過ごしてもらいたいのと同時に、成長に大切な栄養もしっかりとってもらいたいですよね。
親子で楽しく栄養について学べる工作ブック「くるっと工作ブック【食育】カラダをつくる3つのパワー」は、子どもが大好きな切ったり貼ったりする作業を通して、三色食品群について楽しく学べる内容になっています。
ピコトンについて
株式会社ピコトンは、2007年の創業から「子どもの想像力育成」と「親子のコミュニケーション創出」を企業の根本理念に、全国で親子向けのイベントを企画・運営する企業です。
子どもたちの可能性を引き出す工作ワークショップやデジタルコンテンツを通じて、社会にポジティブな影響を与えることを目指しています。「食育」「SDGs」「職業体験」「防災」など、楽しく学べるイベント専用コンテンツを多数開発・提供中!
ピコトンの「くるっと工作ブック」とは
2021年キッズデザイン賞受賞、2023年特許取得の知育工作ブック。本を直接切って広げることで立体作品ができあがる工作ブックで、シリーズ累計発行部数7.4万部を突破しました。
「食育」「桜」「昆虫」「恐竜」「SDGs」など全10種類以上のシリーズを販売中!

管理栄養士監修の『くるっと工作ブック【食育】カラダをつくる3つのパワー』は、大きなごはんの上におかずを貼ってオリジナルの丼ぶりを作る工作ブック。

工作が終わった後は三色食品群の計算シートを使って、栄養バランスについて親子で考えられる内容です。
同じく、管理栄養士監修の『くるっと工作ブック【食育】お鍋をつくろう!』も三色食品群が学べる工作ブックです。5種類の味のお鍋に食材を盛り付けてオリジナルのお鍋を作れます。

いかがでしたか?今回ご紹介した工作ブックは、50冊単位で注文ができ、子ども会のイベントや、保育園・幼稚園の保護者会から子どもたちへのプレゼントなどにもおすすめです。
他にもさまざまな子ども向けイベントアイディアを提供しているピコトン公式サイトをぜひチェックしてみてください!
[PR] 子どものごはん準備に悩むママへ
仕事おわりに保育園へお迎えに行って、
帰りにスーパーで夜ご飯のお買い物。
正直言って、「毎日しんどすぎる..!」
そんなママの味方が冷凍幼児食のモグモ。
コスパの良い幼児食宅配を利用したいママはチェックしてみてください。